Phantactal
栁澤 貴彦
2025年 1月 10日
ー
2月 2日
SOM GALLERY
SOM GALLERY は、1月10日(金)から2月2日(日)まで、栁澤貴彦の個展、「Phantactal」を開催いたします。本展は、栁澤にとって約3年ぶりとなる個展で、これまで発表を続けてきた油画作品に加え、昨年より制作を開始した陶器作品を合わせて発表いたします。
栁澤は、風景写真やインターネット上の画像、複数のイメージをレイヤーとして重ねたコラージュ絵画や立体作品を通じて、複雑な世界のあり方を再考する試みとして制作を行っています。栁澤によって描かれる画面には、ワームホールや体内を巡る血管、地下のパイプを想起させるモチーフが描かれ、画面上のレイヤー間を行き来することで、異なる空間や次元を繋ぐ役割を果たしています。このパイプ状のモチーフは、単なる形状としての機能を超え、「入口」と「出口」、「内」と「外」、「こちら」と「あちら」を繋ぐ象徴として、境界そのものを問い直しています。 栁澤のこの探求は、美術史における複数の伝統や視点を引き継ぎながら、形成されています。たとえば、キュビズムは単一の視点を超え、対象物を幾何学的な形状に分解して再構築し、多角的な視点から描くことで時間と空間の多重性を画面上に再現しようとしました。同様に、栁澤の制作では異なる空間やスケールを画面上で重ね合わせ、視点の連続性と断絶を同時に表現しています。この「断片化と接続」のプロセスは、現代の視覚体験にも呼応するものです。デジタル社会において、私達は好むと好まざるとに関わらず、断片的な情報や画像を半自動的に得て、自身の経験や判断に紐づけながらそれらを接続させ、再構築させていきます。栁澤の作品においても、鑑賞者は、各レイヤーやモチーフを行き来しながら意味を求めることになるでしょう。
また、これらのモチーフは境界とその曖昧さをめぐる問いへと繋がっていきます。境界とは、分断を意味すると同時に、異なる領域を接続する媒介としても機能します。たとえば、体内を巡る血管や地下のパイプラインは、生命や都市の維持に必要不可欠なものですが、その存在は普段意識されません。それらは見えない領域を行き来する通路であり、私たちの生活の「内」と「外」を繋ぎます。 シュルレアリスムが夢や無意識を通じて異なる次元を繋ごうとしたように、彼の作品に登場するパイプ状のモチーフもまた、現実と虚構、過去と未来を結びつける象徴的な「通路」として機能します。 これらの試みを通じて、栁澤は境界という概念を再考し、その曖昧さや多義性に焦点を当てています。それは異なる空間や次元を接続するだけでなく、私たちが現実をいかに分断し、同時に繋ぎ直すのかを問いかけるものです。
栁澤貴彦は、1987年神奈川県生まれ。2015年に桑沢デザイン研究所を卒業。現在は、東京を拠点に作品を制作、発表しています。
主な個展として、「INSIDE AND OUT」スタジオ35分(東京、2022年)、「BLUCA」金柑画廊(東京、2018年)等。主なグループ展として、「INTERVERSE」SOM GALLERY(東京、2023年)、「FACE展2023」SOMPO美術館(東京、2023年)、「四次元を探しに-ダリから現代へ-」 諸橋近代美術館(福島、2019年)等。主な受賞歴に、「FACE展2023」にて藪前知子審査員特別賞。
Works
Installation View